四月六日

就活の話題でうなだれる、修士二年一同。。。
XX先輩が頼んで下さったピザを皆で頬張る。
「四年生は健闘している!」というT田同志の推察に、
同席嘆息止まず。
先輩は気前が良すぎです!
所で、この日、修士一年のS石君も交えて、このページが目指すところ、即ち数理科学生の情報交換のプラットフォーム、あるいはあったらいいなという機能・サービスについて意見交換することができた。
それによれば、
・研究室配属前の学生に各研究室セミナーの情報を流すこと
・あるいは自らセミナーを組織し勉強しようとしているグループに対し、援助できる先輩を紹介してあげられるようにすること
・お勧めの本や、文献検索のサイト等を紹介すること
等が挙がった。(ちょっと手元にメモがなく、他の内容は忘れた。)
上の二つ目を実現するには、何か掲示板みたいのがあればよいだろうか。下のGoogleカレンダーにも各研究室の方に、毎週のセミナーの内容予定を載せてもらえればと思います。日程自体は一度設定すれば載せられるので、問題は内容だけ。
修士の中間発表も載せてみたいと思いますが、完全にopenだと問題があるという意見もあります。
皆さん何かこういうものが欲しいというのがありますか?
何か意見・感想があれば、keio_math*at*hotmail.com迄どうぞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿